・先生方は皆さん明るくて、一緒にお話ししていても楽しいです。
保護者の皆さんも学校行事などに多数参加・協力して、こどもの様子もよくわかると思います。
学校と保護者の連携がよくできているんだと思います。(2年女子の保護者)
・とにかく小さなことにも一生懸命に生徒に向き合ってくださる先生方に感謝しています。
若い先生方も多く、生徒の目線に立ってくださっているのが子供の話でも感じます。(3年女子の保護者)
・将来を考え、進路決定率に魅力を感じておられる方々、拝島高校生の保護者としてこの拝島高校を推薦します。
生徒達も真面目に将来を考え目標に向かって3年間を過ごしています。学業・部活を両立し学校生活を楽しんでいます。
きっと卒業の時、「拝島高校で良かった」と思えるでしょう。(2年生男子の保護者)
・娘は、何と言ってもトイレがきれいに整備されていることが気に入っています。
先生方もひとりひとり丁寧にご指導いただけるので、親も安心しています。
たくさんの行事もあり、高校を開放していただいています。
だから子供たちの様子も分かり、親子ともに楽しく高校生活を過ごさせていただいています。(2年女子の保護者)
・拝島高校はオープンな学校だと思います。保護者参加の行事もたくさんあり、行くたびに先生や生徒さんから気さくに挨拶してくれます。
娘も熱心に部活に励み、楽しく毎日通学しております。(2年女子の保護者)
・明るく元気な仲間達や若くハツラツとした先生達に囲まれ、学校生活は充実したものとなっている様に感じます。
生徒指導等も徹底していますし、そこもまた拝高の魅力のひとつです。(2年女子の保護者)
・昭島駅前でボランティアをしていて、目につくのは拝高生のスカート丈です。長いのでホッとします。
まじめな子が大半で、嬉しい限りです。(3年の保護者)
・PTA活動に参加することで、学校の様子もわかり、先輩のお母さん達から進路の話を聞くこともでき、
楽しい時間を過ごすことができています。(2年女子の保護者)
・保護者が安心して通わせられる学校です。毎年、学校が良くなってくるのが3年間の中で感じられました。
文化祭や体育祭も年々盛んになり、生徒達の一生懸命さが伝わってきます。(昨年度男子卒業生の保護者)
・若い先生方が多く、親よりも子供に近い年齢の為、いろいろと相談できるのでとても安心しています。
PTA活動等で来校した際、生徒の元気なあいさつにはいつも感心しています。(3年女子の保護者)
・娘が受験前に学校見学に来た時から思っていたことがあります。
拝高の生徒の皆さん、とても元気に「おはようございます」「こんにちは」の声!!
緊張していた娘はその元気な声に勇気づけられ「この高校に入学したい!!」と決めて入学してから早3年!!
PTAの関係で学校に来る機会が多く来校のたびに元気なあいさつに私もとても元気な気持ちになります。(3年女子の保護者)
・先生方がとても親身になって、進路のこと他に関わってくれる。
校則にきびしいところもあるが、みんなが努力しあいまとまっている。(昨年度男子卒業生の保護者)
・先生方が、皆明るくて若々しい(年令のことではありません)です。たまに学校へ行くと、教職員、スタッフの皆さんの
明るい学校づくりを感じることができます。何より、息子が「学校が楽しい!」と言っているのが親として大変うれしく、
ありがたいと思っています。(2年男子の保護者)
・友達がみなおちゃめで善い子なんです。学校生活も勉強も楽しんでいるようです。(昨年度男子卒業生の保護者)
・先生方が礼儀正しく好感が持てる。生徒たちの指導に一生懸命向き合ってくれている。
学校自体が落ち着いているようにみえる。(昨年度男子卒業生の保護者)
・生徒たちはよく「あいさつ」をしてくれます。特にスポーツ部の子どもたちです。
生徒から「あいさつ」を積極的にしてくれてうれしく思っています。(昨年度女子卒業生の保護者)
・清流祭の時、生徒さんみなさんあいさつが出来ていました。
明るく楽しくみんなそれぞれがんばってやっていました。(昨年度男子卒業生の保護者)
・清流祭(文化祭)に向けて、盛り上がっています。特に美術部の貼り絵の作成にエネルギーを注いでいます。
真面目で根気強い生徒がコツコツ作業を進める様子は感動を覚えます。美術部以外の生徒もボランティアとして参加しています。(3年男子の保護者)